フィンランド・ヘルシンキにいったら絶対に行ってほしい教会がある
Uncategorized

スウェーデンのフィンランドから、フィンランドにいくときの船、
タリンクシリヤライン、もうこれ、乗らないと人生損します。
結婚したらその人ときます。
といきなり、わけのわからないことを書きました。
フィンランドにきて、今のところのルートは、
カンボジア→バンコク→スウェーデン→フィンランド(ヘルシンキ)→フィンランド(ロバニエミ)からのヘルシンキに戻っております。
今、寝台列車に乗っているのですが、wifiが快適に使えるびびる!
ただずーと寒いとこにいるので、あったかいお布団に入るとすぐ眠くなってしまいます。
明日ヘルシンキ到着後、その日の18時頃のフライトで、
ベルリン経由のポーランド・ワルシャワに入ります。
やっぱり天気は印象を完全に左右する。
とにかくヨーロッパ寒い。
今回はクリスマスとか北欧だからとかあえて寒いのもいいかなと思ったんだけど、
ゆっくり観光して、普通に楽しみたいのなら、夏にくるのがおすすめですね、
さて、ここだけ気合を入れて書きます!
岩の教会テンペリアウキオ教会が最高すぎて泣いた
ここ注目!
個人的に1番印象に残っていて、ぜひいってほしいおすすめポイント!
マップとか旅行記とか見ててもあまり注目されてなかったけど、
さらに、マップでは、このスポットだけ少し離れてるからいいかなと
思ってしまう人いると思うんだけど、一番よかった!
穴場です。
動画もとりました。
フィンランド、ヘルシンキの岩の教会テンペリアウキオ教会で遭遇した感動的な演奏
岩をくりぬいてつくられたらしく、音の響きが最高、素敵。
幸運なことにフルートとか音楽の演奏の練習してました、ラッキー!
全然歩いていけます。寒いけど。
でもそのぶん、中は暖かく、音の綺麗さに涙腺もってかれます。
コンサートもたまにやるとか。
フィンランド含め、ヨーロッパは城もすごい迫力だし、この教会の空間とか最高だし、涙でる〜とか書いてもきっと伝わらないだろうから、
行って自分の五感六感で感じるしかない!!!
百聞は一見に如かずですよ。
サンタクロースがいる街、ロバニエミ
さて、次はフィンランドのメイン、本物のサンタクロースに会える、ロバニエミのご紹介。
フィンランドから、往復200€ほどの寝台列車に揺られ、10時間ほどかけて到着。
飛行機のほうがはやいんだけど、いい値段がなかった&宿とか探すの辛いからこっちで。
VRという会社でオンライン予約がおすすめです。
着いたのは、朝早く、まだ暗い、誰もいない。
でもこーんなに綺麗なところを独り占めしている感じがたまらなかった。
着いたとき。
ここは観光客用に泊まれるロッジもあります。値段は知りません。
サンタさん宛に世界中からたくさん手紙が届いています。
東京の実家にポストカード出した!なんて良い息子なんでしょう。
だんだんと観光客が増えてきて、家族連れでいっぱいになってた。ほほえましかった。
市の中心部にも行きました。
美しい図書館に入ってみたり。(ここで寝てた)
世界最北のマクドナルドにもいった!写真は、ブログ移行して消えました(笑)そんな感じで十分一日で回りきれました。
ちなみに駅までは全然歩いていける距離でした。
行きはバスに乗るべきだけど帰りは歩いて帰ってもいいのではないかなと思います。