富士山初心者は参考にしてください。そんなに甘くなかったもう登らない
ライフスタイル

富士山に登ってきました。初めてだったのでわからないことばかりでした。
なので、初めての方のために、初めて登るときのおすすめを書いておきます。
まずは、一般論です。
おすすめは吉田ルート。人が多いです。ご来光を見る場合は、一泊二日がおすすめです。
初日にある程度上り、宿に泊まる。翌日深夜2時頃、起きて頂上を目指しご来光を見ます。
僕たちは暴風雨のため、宿の人が今日は厳しいですとアナウンスがかかりました。
暴風雨でよかった。
初日にある程度上り、宿に泊まる。翌日深夜2時頃、起きて頂上を目指しご来光を見ます。
僕たちは暴風雨のため、宿の人が今日は厳しいですとアナウンスがかかりました。
気をつけるべきポイントを3つ挙げておきます。
1.宿はなるべく上の方に泊まるべし
僕最初5合目に宿をとりました。5合目って東京から富士山に向かうバスの終点です。
つまり、登山せずにいきなり宿に泊まる予定になっていました。これでは次の日に全部登ることになります。友だちから「は?」みたいな感じで笑われました。ありがとう親友。
結局僕たちが泊まったのは本八合目の宿。初日に頑張って登っておくと次の日はそんなに頑張らなくても大丈夫です。
登ってないから知らないけど
つまり、登山せずにいきなり宿に泊まる予定になっていました。これでは次の日に全部登ることになります。友だちから「は?」みたいな感じで笑われました。ありがとう親友。
結局僕たちが泊まったのは本八合目の宿。初日に頑張って登っておくと次の日はそんなに頑張らなくても大丈夫です。
2.防寒対策は万全に
これだけでも構いません。そして洋服も少し多めに持っていったほうがいいです。本当に寒かったです。雨の影響もありましたが。相方はスキーウェアもってきていました。正解でした。
高山病の薬もあるといいかも。宿では頭痛くて気持ち悪くてねれませんでした。周りもそうでした。宿も寒くて身体が温まりませんでした。(相方が)
高山病の薬もあるといいかも。宿では頭痛くて気持ち悪くてねれませんでした。周りもそうでした。宿も寒くて身体が温まりませんでした。(相方が)
3.もってくるもののチョイスに気を遣おう
相方が、いきなりこんなものをもってきました。
富士山で売っている棒です。登るときの支えにするためなのか、記念のためなのか、どっちもだと思いますが、僕たちはほとんど使いませんでした。
なにより、地元から池袋、新宿で、こんなものを持つことが恥でした。皆に見られました。
途中西友に忘れた
なにより、地元から池袋、新宿で、こんなものを持つことが恥でした。皆に見られました。
そしてさらに相方の靴に注目してください。
体育館履きです。
最初から最後までネタにしました。しかし何事もなかったように登り切りました。最強。
以上富士山レポートでした。
下山後はこんなに晴れ。登山中は台風。ありがとう、富士山。
下山後はこんなに晴れ。登山中は台風。ありがとう、富士山。
登るのよりも、宿が辛かった。吐き気と頭痛。完全に高山病の症状。
全然寝れない。そして、登山中の暴風雨の影響で完全に身体冷えきっていた。
もうしばらく登らなくていいですが、最高に思い出に残りました。
これもってくべきとか、僕があほしまくった話とか、明日以降書いておこうと思います。